オーガスタ
歯科医院様へお届けした観葉植物「オーガスタ」。立ち姿が美しく、存在感があります。このオーガスタが仲間入り!既存の観葉植物たちを移動したりして、院内が変化し、より一層良い雰囲気になりました。
皆さんもご自宅に置いてあるさまざまな物の場所を時々変えてあげると、今までとは違う見え方がしてくると思います。
アレンジ
お見舞いのアレンジです。ピンク・紫系でのご依頼でした。紫もダークな紫は暗い仕上がりになってしまうので、ラベンダー系の色をお選びさせていただきました。カラーやトルコキキョウ・ラン・ハマナデシコなどを使ったアレンジです。お好きな色が紫系でしたので、ラッピングも淡いピンク+紫を使っています。私も好きな色合いです。
ピンクッション
中心に2本使っている針山のようなお花がピンクッション。持ちがよくこの季節によく使うお花です。形状が個性的なので、可愛いという印象が全くありませんが、インパクトはかなりありますね。いけこみ先などで、このお花について聞かれる事もよくあります。真夏のお花選びは本当に難しいです。もう少しの辛抱です。
グロキシニア
とても華やかな花鉢です。こちらは「グロギシニア」というお花になります。庭植えには向いておりません。室内の明るい日陰で育てます。お届けした場所も室内のカーテン越しの場所なので、条件がぴったり!色も濃いめで華やか、花のサイズも大きめで美しかったです。人が行きかう場所なので、たくさんの人を楽しませてくれると思います。
マム
マム「ゼンブラライム」です。花びらの縁がグリーン色の素敵なマムです。お盆のアレンジや花束などに活躍しました。爽やかな色に一瞬暑さも忘れてしまう気がします。普段マムはあんまり使わないのですが、仏のご依頼や秋などには、やはりマムの登場回数は増えますね。今の時代、可愛い品種がとても多いので、幅広い用途で使われています。
本日月曜日は、本当に珍しく市場が休みです。働き方改革の影響か去年からお盆明けにお休みが出来ました。お花は生きているので、1日市場が休みになると、少々困る事も・・私も毎週アレンジをお届けしているお客様へのお届けがあり、今週は鉢物に変更させていただきました。
8月レッスンのお知らせ
暑い日が続きそうな気配です。暑さのレベルがすごいですね。8月のレッスンのお知らせになります。今月はボタニカルキャンドルになります。あまり開催しない内容ですので、気になるかたはぜひどうぞ!
お待ちしております。
日時:8月30日(日)10:00~12:00くらい
場所:翔工務店ショールーム
相模原市南区双葉1-12-24
042-860-6751
金額:3800円(材料費・講習料込)
締切/キャンセル:8月26日(水)
お供えの花束
お供えの花束になります。白ゆり入れて他の色も入れても大丈夫のご注文でした。白・くすんだピンク系でやわらかいイメージでお作りさせて頂きました。どのお花も主張しすぎず、このぼんやりとした雰囲気が心和むような気がします。
開店祝い
開店祝いのアレンジになります。夏らしく、そしておめでたい感じ紅白のアレンジでお作りさせていただきました。特別ご指定がなかったので、私なりに考えた感じです!
猛暑が続きそうなこれからの日々、お花をお贈りの際には、なるべく持ちのよいお花を使ってのお届けとなります。この季節の持ちのよいお花と言えば、アンスリュームやラン系、ピンクッションなどの個性的なお花たちになります。バラやガーベラなどを使うのは難しいですね。
サマースワッグ
ちょっと夏らしいスワッグで!ご依頼でした。オーガンジーのブルーのリボンを使いたい!とのご希望。そこからスタートし考えてお作りさせて頂きました。中心に2本使ったお花はワイルドフラワーの「ドライアンドラ クエキフォリア」。個性派です。染めのブルー系のドライなども合わせ、爽やかさを取り入れたスワッグの完成です。
ひまわり
夏の定番と言えば、やっぱり「ヒマワリ」でしょうか?元気になる事間違いありません。ヒマワリを2種類使っております。アンスリュームは国産。グラデーションで色が綺麗です。
定期でお届けしている病院様にも先日ヒマワリのアレンジをお持ちしたところ、入口でインターフォン越しに「あっ‼!ヒマワリだー」という声が聞こえました。季節のお花たちは皆様に喜ばれているんだなぁ~と、嬉しくなります。