ブログ
関山
ブログに載せよう載せようと思っていたら、街の八重桜も散っておりました!でも美しかったのでご紹介します。ソメイヨシノの後に咲く八重桜「関山」です。こちらも自宅に飾りましたが、ボリューミーで美しく開花しました。この関山の花びらが桜あんぱんの中央に乗ってる桜です。
八重桜が咲く頃、植物の植え替えなどをしても大丈夫な季節の到来です。今までほったらかしにしてあった植物たちの土も栄養がなくなっている事と思います。一回り大きい鉢に植え替えたり、寄せ植えして玄関を美しく彩ったり、土を触れることはとてもリラックス効果があるので、汚れる事を気にせずに庭いじりなどに没頭するのも良いと思います。そんな一人の時間も大切です。
2020母の日
遅くなりましたが今年の母の日のご案内になります。今年はこのような状況下の中での母の日となり、宅急便業者さんの負担がかなり増えております。その為、母の日のご配送を分散する事に致しました。
また内容につきましても、市場がいつものような安定した入荷が見込めない為、色合いのイメージでのご注文となります。ご了承下さい。
お花が届き、少しでも心に光がさすような気分になっていただけたら嬉しく思います。
<お届け日>5月2日(土)着~10日(日)着
*9日・10日着はなるべく避けて頂き、お日にちの指定がない場合には、こちらで日程をお決めしてお送りさせて頂きます。
<内容>
・生花 ブーケピンク系 or イエロー・オレンジ系
・生花 アレンジピンク系 or イエロー・オレンジ系
・プリザーブド/ドライ 5点
以上はショッピングサイトからご購入できます。
これ以外をご希望の方は「オーダーメイド」からご注文お願い致します!
<締切>
お届け希望日の4日前まで
尚、9日・10日着など少なめ発送となりますので、いっぱいの場合には10日以降のお送りとなるので、
どうぞお早めにご注文をお願い
致します。
お供え用花束
お供えですが白ユリ入れて元気な感じで・・とのご依頼でした。白いユリがまだ咲いていないものが2本入っているので、咲くとボリューム感がより一層でると思います。オレンジと白のお花がエピデンドラムというランです。寂しすぎないような感じでお作りさせていただきました。
コサージュpart2
4月初めにお作りしたコサージュになります。前回ブログに載せたコサージュを実際に見たお客様からのご注文でした。前回はネイビーのワンピースに合わせての色合いでしたが、今回はライトグレーのジャケットでしたので、そちらのイメージに合わせたものをお作りさせていただきました。
きっとこれから、あらゆるシーンで活躍してもらえると思います。シンプルなお洋服だからこそ、小物にアクセントが必要!
5月になると母の日があります。今このような状況の中、どのような形で母の日をやったらよいのか、日々考えております。市場のお花の状況などもあるので、来週あたりには方向性をご報告できるようにいたしますね。
4月のレッスンについて
ご連絡が遅くなってしまいましたが、4月のレッスンは中止させていただきます。それ以降につきましては、またブログにて発信させていただきますね。八王子でも開催予定でしたがそちらも中止となります。やっぱりご自宅にお花が欲しいなぁ~という生徒さま。私が直接配達させていただきますので、どうぞ遠慮なくお知らせ下さい。
今、大切なご両親にも会いに行けない。心も疲れてきているようで心配。少しでも元気になって欲しいと言うお客様からご連絡を頂き、お花を宅急便でお送りしたりしております。大切な人を想う優しさが伝わってきます。市場は通常通り動いておりますので、お花をお贈りする事は可能となります。元気の出る色合いやラッピングを華やかにするなどして、今私が出来る元気や癒しをお届けしております。
ご自宅にいる時間も多くなり、自宅での過ごし方をいろいろ見つめなおしている事と思います。店頭売りをしているお友達花屋さんに話を聞くと、自宅用のお花を求める人が増えており、ガーデニングの苗も売れているようです。
お花や緑がある空間の心地よさを皆さん改めて感じているのではないでしょうか?私も玄関に天井いっぱいの高さのアセビを、森か?!というくらいにいけておりますし、いつもより多くお花を飾っています。やっぱりお花や音楽、笑いって心に響く、そう実感しながら毎日を過ごしております。
ぜひ皆様、細心の注意を払いながらお過ごし頂き、また楽しくレッスン出来る日常が来ることを楽しみに、今できることをやっていきましょう。
送別のアレンジ
いろんなお花たちが少しずつ揺れる感じにアレンジしてあります。カッチリ作る時もあれば、ふんわり作る時もある。比較的おまかせのご注文が多いので、ご用途などを考えつつ、市場でのお花の状況と私の気分で作り方を変えたりしています。
ダリア
年度末の送別の際に男性にお送りした花束になります。当初、会社へのお届けだったのですが、世の中の事情により最終日、出勤しない部署が増え、急遽お届けだったものを宅急便に切り替えたり、お届け時間が変わったりと、私の頭の中が混乱した年度末でした。
素敵なワインレッドのダリア引き立てるようなお花たち。ダリアの美しさが際立っております。
桜
先週くらいですが、家に桜を飾りました。「紅豊(べにゆたか」というあまり聞きなれない品種です。つぼみが濃いめでどんな風に咲くのだろうと・・そんな毎日が楽しみでした。 咲いた後に調べてみたら薄紅色の八重桜のようです。花も大きめでとても綺麗でした。来年も市場に出ていたら嬉しいなぁと思います。
皆様、家にいながらも小さな幸せや小さな喜びをもって過ごしていきましょう。
ミモザのリース
先週の話なのですが、お客様よりミモザのリースを贈りたいとのご要望。ミモザの日も過ぎておりましたし、実際に市場でミモザを見る機会もほぼなくなっていたので、かなり厳しいとお話ししておりました。1週間お時間を頂きミモザがあったらお送りするというご理解を頂きご注文をお受けした最終日。
「ブルーブッシュ」という、あまり見かけない品種に遭遇。それも2束しか出ていませんでした。知り合いの花屋さんと私がGET。ギリギリでしたが素敵なリースの贈り物が出来て、ほっと一安心。市場の仕入れはいつも綱渡り。タイミングが重要なので、市場ではかなり歩いていますし、おしゃべりしながらも目を光らせています。
お悔やみのお花
春らしい柔らかい雰囲気でのアレンジでお願いしますとのご希望でした。亡くなったばかりですと、白・グリーンでのご依頼が多いのですが、このような感じの淡い色でお作りする事もございます。
気温が上昇してきたので、春のお花ヒヤシンスやラナンキュラスなどを使う機会が少しずつ減ってくると思います。季節は巡る。春のお花にありがとう。夏のお花によろしくです!