ウェディングブーケ
11月のウェディングシーズンにご依頼いただきましたキャスケードブーケになります。シャクヤクのような大輪のバラをメインに使っております。先輩のお花屋さんが、最近はクラッチブーケのサクッと束ねるブーケが多くて、キャスケードを頼んで下さるなんて嬉しいわね♪ と言って下さいました。なぜなら、キャスケードブーケはプロの成せる技だからです。
アイボリーと白と優しい色のグリーンで仕上げております。やはりキャスケードブーケは豪華な感じで、ウェディングを華やかにしてくれますね。11月はウェディングシーズンで、白バラの引き合いが強く、無事にバラを入荷出来るかがとても心配でした。時に・・心配で眠れない事もあるんですよ。とても喜んでいただけたようで、そのお声を聞き、やっと一安心となります。末永くお幸せに♪
クリスマス
クリスマスシーズン到来です!11月に入り、いろいろな事が急にはじまりだし、毎日クリスマスの事ばかりを考えおりました。ブログもぜんぜん更新出来ていない事が気になっていたんですが・・
レッスンもそれぞれの場所で素敵な作品が出来ております。少しずつご紹介していければと思います。画像は白いスワッグ用に入荷した、ユーカリやフィリカ、コニファーなど、大好きなシルバー系です。
オーダーリース・スワッグも受け付けておりますので、ぜひお早めにお知らせ下さいね♪
送別の花束
急に気温も下がりだし厚手のコートやマフラー手袋の準備が必要ですね。月末は「落ちついた感じで~」とか「大人っぽく」「暖色系」でなど、やはり秋のこっくりとした深い色合いのご注文が多かったです。市場は台風の影響であったり、3連休前などもあり、お花の入荷がとても少ない状況となっております。悩みすぎているとどんどんお花が減っていく状況なので、即決が求められます。
生産者さんも頑張って素敵なお花を出荷してくれています。私たち花屋さんも素敵に使わないと♪と思いますね。
いよいよ11月のはじまりです。クリスマスモードになります。オーダーリース・スワッグのご注文などもお早めにお知らせ下さいませ。これからの季節、針葉樹の香りに包まれる日々になりそうです。
クリスマスレッスン11月
あっと言う間に10月も終わりが近くなってきました。11月のレッスンは「クリスマスレッスン」になります。詳細はレッスンのページに掲載してございますので、ぜひご覧ください。
今年は八王子のみなみ野駅から徒歩5分の場所でも開催致します。ぜひお近くの方、遊びにいらして下さいませ。
今年も変わった材料を今から市場で揃えております。少しずつ材料が増えていくと、私もいよいよ冬がやってくるんだなぁ~と気持ちに変化が出てきます。寒い冬がやってきますが、心は温かく過ごしたいものです。皆様、お待ちしております♪
グリーンアレンジ
命日のお花になります。「葉っぱ・グリーン」でお願いしますとのご依頼でした。シンビジュームのグリーンをメインにシキミアのグリーン、ヒバ、ゼラニューム、ユーカリポプラス、ダスティミラーなどを使ったシンプルなアレンジになります。
通常でしたら、白や淡いグレーでラッピングしますが、仏ですが、自由にやって下さい!といつも言って下さる方なので、私のインスピレーションでブルーでラッピングさせて頂きました。シンビジュームのグリーンの色が映えますね。
ホトトギス
紫のお花「ホトトギス」を使ったアレンジになります。こちらは定期でお届けさせていただいておりますクリニックの受付のお花になります。ホトトギスの花びらには斑点があります。この模様がホトトギス(鳥)のおなかにある模様ににている事からこの名前がついています。
こっくりとした秋の色合いのお花が続いていたので、今週は爽やかな秋イメージにしました。白いリンドウもとても綺麗です。最後に一カ所だけに入れたノバラの実がこのアレンジでとても重要な役割を果たしているかな~
何色系と簡単に表現できないような色の組み合わせが、自分の持ってる感覚の世界なのかもしれません。
クリスマスフレーム
とっても可愛らしいクリスマスフレームが完成し、ショップサイトに載せたので、ぜひご覧ください!種類は2種類掲載しております。夏にフレームレッスンをした時から、クリスマスバージョンを作りたいと思っていました。
クリスマスギフトにもおすすめします!私自身がこんなものあったらいいのになぁ~と思っていたものを形にしました。ご自宅のクリスマスディスプレイとして、ぜひ仲間に入れてあげて下さい。
キングプロテア
南アフリカの国花の「キングプロテア」です。お花が手のひらくらいのサイズがあり、重厚感があります。とても変わっているお花なので、インパクトが欲しく大きいアレンジを作る時には、良い花材です!ショップのディスプレイなどに、1、2本飾るのも素敵です。
色合いもグラデーションかかっていてとても美しいですし、何と言ってもこの形状が不思議で魅力的です。実際に自生している姿をみたら、感動しそうです!
10月レッスンのお知らせ
10月のレッスンのお知らせになります。今月は「秋」の実ものをたくさん詰め込んだアレンジになります。リンゴやカボチャ、赤い実などを使い、この季節ならではの実ものPartyになります。楽しい気分になるアレンジですので、ぜひお待ちしております。
また、8月のレッスンで好評をいただき、参加できなかった方もいらっしゃった「フレーム押し花」のレッスンを同時開催致します。
22日(日)は15時くらいまでレッスン会場におります。フレームレッスンに参加されたい方、10:30以降でお好きなお時間にいらして下さって大丈夫です。随時レッスンを致します。ご予約はお願いします。
詳細はレッスンページの8月レッスンPart3 を参考にして下さい。
・日時:10月22日(日)10:00~
・場所:翔工務店(相模原市南双葉1-12-24/042-860-6751)
・金額:4500円(講習費・花材込)
・締切:10月19日(木)
皆様のご参加お待ちしております。
ダリアの季節
ダリアの季節を迎えております。画像の鮮やかなダリアは「ミッチャン」。少し前にブログにも書きましたが、こちら八ヶ岳の生産者のものは持ちも良く安心して使えます。
うっとりするような美しさですね!旬のお花は生き生きとしてエネルギーに溢れているように感じます。私たちも元気をもらいます。